開設と解説 アン=ゼンシンワ

開設のご挨拶

ブログでははじめまして。大した実績もないセレクター、らにふです。早速ですが普段私が愛用しているアルハイ天佑軸アン、通称「安全神話」を触ってはみたけれど、今一回し方わからないって人が幾らかいたので重い腰を上げて筆をとろうか、折角ならブログ立ち上げちゃおうか。そんなノリでブログが始まってしまいました

まぁウィクロスの諸々を徒然と書いていこうかな。更新頻度に期待はできないね。因みに私の主戦場はオールスターです。始めた瞬間終わりそう

さて、手始めに解説するデッキは当然「安全神話

なんでこんな名前付けちゃったんだろうね?ちょっと小突かれただけで崩れるからだよ

 

WARNING

素人が書きたいこと全部書いた欲張り記事は1万字超えるらしいです。怖い

デッキリスト

【ルリグデッキ】

 アン

 金製の均整 アン=ファースト

 過知の価値 アン=セカンド

 結団の決断 アン=サード

 再調の彩蝶 アン=フォース

 精華の清歌 アン・フィフス

 繚乱する花束 アルフォウVSハイティ

 天佑神助

 プリンセス・ディフェンス

 ダーク・コグネイト

【メインデッキ:LB有】

 ×3 高尚たる二筆 カツホク

 ×4 不可解な誇張 コンテンポラ

 ×3 音階の右律 トオン

 ×2 不思議な童話 メルへ

 ×1 翠美 スクラッチアート

 ×3 図画の工作 ⁑カミネンド⁑

 ×1 星銀の童話 バズイール

 ×1 弩書 ザ・ロウ

 ×2 再誕

【メインデッキ:LB無】

 ×1 文脈の攻防 モダーン

 ×3 終末の回旋 チェロン

 ×1 翠美姫 アン//ディソナ

 ×1 ドライ=パトラ

 ×2 卓越の象徴 ダビデ

 ×1 白雪の童話 ナナコビト

 ×2 超罠 ミミック

 ×2 聖翠美 シュレリス

 ×4 聖翠美 オリガミ

 ×2 白光と黒影 モノクロ

 ×1 激奏

コンセプト

そもそものアンの強みとして、ルリグやシグニによる防御がインフレした昨今のオールスターでも、コンテンポラ+アタッカーによって半強制的にアーツを使わせられる点があげられます。ほぼ確実に進むカウントダウンが4ターン目から始まるイメージですね。勝利までの時間稼ぎとしてはピルピルキーと彫心鏤骨、リコダスシンカーなどで守ることが主流ですが

ズルして盾受けすれば良くね???

基本ギミック

アンは美巧であれば比較的自由にアクセスでき、キーセレにて登場した黒美巧によって間接的に黒シグニへのコネクションも持っています。すなわち

ビフォー

アフター


何ということでしょう…

ミミックを出して上から緑美巧、白美巧、任意のカードの順に積んだ後は、カミネンドを出して上2枚のカードを回収、そして天佑神助を撃てば手札にあった好きなカードをライフに仕込むことができるという寸法です。アンコールコストも確保したばかりだしね

 

採用カード解説

といってもテキスト以上の情報はない

【ルリグデッキ】

アン  金製の均整 アン=ファースト  過知の価値 アン=セカンド

  

レベル0~2。能力のあるルリグが1コインしかないため、完全固定枠

好きなイラストのを使いましょう

結団の決断 アン=サード

ベットアーツを使わないなら大体これになる説。何も考えなくとも1点とりにいけるし、このデッキでは黒エナを最大3枚処理できる点もグッド

再調の彩蝶 アン=フォース

相手ターン中にできることが何一つ書いていないキーセレみたいなルリグ。リソースが何より大事なので他のグロウコスト持ちを優先する理由はなさそう。デッキを6枚掘り進めることができるので、道中激奏やスクラッチアートで固定した層に到達すればミミック無しでもライフを仕込むことができます。逆にこいつの【出】で固定した層まで激奏などで進むのも良い。リフレッシュまで一気に近づくカードでもあるのでその点の対策は必須

精華の清歌 アン・フィフス

謎の=→・好き。毎ターン1リソース獲得しながら理想盤面を作りつつ、相手ターンでは堅牢な防御を誇るスーパーガール。ルリグだろうがシグニだろうが各ターン最初のアタックなら無効にできるためエクシードの連打やプリディによってコンボが成立しなかったときでもエクストラターンをとることができます

繚乱する花束 アルフォウVSハイティ

ピルキー軸だとしてもアンにとっては苦手意識のある序盤戦を無き物にできる何故刷られてしまったのか甚だ疑問なクソカード。往年のエルドラよろしくライフが1枚以上残っている状態で回復を行い、回復LBを仕込むことによってトオンに頼らずとも無限防御を成立させます

天佑神助

デッキの核。5対1交換で回復できるクソザコアーツ……だったはずなのになぁ。運用方法は基本ギミックの通り。ルールが許す範囲でならズルはし得だね。実は「アンコール」がキーワード化されるより前に登場したアーツであるため、詩子を無視してしまえます。やっぱりズルい

プリンセス・ディフェンス

例によってアンと抜群の相性を誇る防壁。しゃぶりつくした天佑神助を投げても良いし、もう一枚のアーツを投げてその後の防御を天佑神助に一任しても良い。グズ子など頼らざるを得ない対面は多いため固定枠

ダーク・コグネイト

つまりはルリグデッキ唯一の自由枠。プリディで投げられるなら何でもいいですが、私はチーム華代に1エナまで絞られるのが嫌なのでこれを採用。各地域の環境や好みによって彫心鏤骨、メンダコあたりに変えるのも良い

【メインデッキ】

高尚たる二筆 カツホク

このデッキにとって重要なコンボパーツの回収、リフダメの敬遠、そして攻撃力を一手に担うスーパーガール2人目。万が一生き残ると相手のユニークが腐るおまけつき。ライフに余裕がある場合は盤面を吹き飛ばすためにライフに仕込むときもあります。ピルキー軸と異なり疑似リフを毎ターン使いたいため、グラフィで出しても美味しくない一方、デッキ全体の特徴として盤面の再現性が高いため、結果的に多くのピルキー軸と同じ3枚採用。最近はアルフォウ対策で4積みもありかなと思ったり

不可解な誇張 コンテンポラ

シグニ防御がインフレする、アーツもインフレする、ルリグはもっとインフレする。と時代が進んだ結果、防御どころか攻撃の花形になってしまったアンの生涯現役エース。このデッキではライフに仕込むことで無限防御最後のピースも担当。おまけの1エナチャージのせいで天佑神助のエナコストがまるごと返ってくるよ、ズルいね。置きたい領域が盤面、ライフの他にハンデス対面では手札にも1枚と多いため、ピルキー軸でたまに見られるような、採用数を3枚に落とすことはこちらでは絶対におすすめしません。強いしね

音階の右律 トオン

最強LB代表。と見せかけてただのアン限定緑美巧。アンの効果でコンテンポラに変えても良いし、天佑神助のコストにしても良いし、なんなら普通に攻撃に参加しても良い。バニ耐が活きるときもあるでしょう。古いカードなので分かりにくいですが【起】のタイミングはアタックフェイズ、さらにターン1もついてないおかげで「アンの効果で出してから、【起】を連打し溜まってしまった緑エナを吐きつつバニ耐で攻撃」なんて芸当もできます。といっても基本はLB目当て、さらに現代のアンがレベル4以上の緑・白美巧のサーチ手段を持たないという欠点を抱えているため3枚採用

不思議な童話 メルへ

ピルキー軸ではカツホク交換券として扱われるシグニですが、このデッキではチェロンとのコンボを主に担当。こんな幼女然とした子(でも多分巨人だと思う)がド美人なチェロンを叩き割っては捏ねまわして同じく美人なバズイールに作り替えている様は非常に興奮指数が高いですよね。結構重要なポジションですがLB枠カツカツなため2枚採用。ポイントとなるのはバニッシュできるのは美巧だけだが、出すシグニにはレベル以外何の指定もないこと。つまりアンはやろうと思えばレベル2以上のあらゆる非限定シグニを使えます。起3美巧→ミミックとかね。【常】によってエナの黒美巧を処理したり、【起】を空打ちして溜まったエナを吐いたりするのも大切なお仕事。ついでにヘルボロスやタマモゼンあたりにはお帰り願いましょう

翠美 スクラッチアート

相手のトラッシュ利用をやんわり拒否したり、自分のデッキをやんわり修復できたりするやんわりシグニ。ミミックやナナコビトを戻すのが主な仕事

図画の工作 ⁑カミネンド⁑

ピルキー軸なら「生きてる強欲な壺」「"魔神轟怒"ネンド」とでもモテ囃せるシグニですが、黒シグニやスペルが大量投入されたこのデッキで素出ししても1枚も引けないなんてことざらにあります。ミミックの後に出すだけで良いので3枚採用

星銀の童話 バズイール

何故かアドバンテージを損なわず、何故か自主退場しながら、何故かミミック他をサーチできる謎シグニ。便利なカードですが、実はコンボに必須というわけでもない(極端な話ミミックミミックを引き込んだりする)ため1枚採用。何よりLBが弱い

弩書 ザ・ロウ

バズイールのサーチ先候補として1枚採用。緑と白の美巧は無色エナを能動的に使用できないため、コンテンポラのLBでエナに入ってしまったミミックなどを落とすのが主な仕事。自身が黒エナであるという欠陥を抱えているのでケアは必須。プリディは大概爆速で投げられるのでアーツのコストではケアしきれないことは構築段階で意識すべし

再誕

一撃で理想盤面を作ったり、メルへとチェロンを出してコンボスタートしたりできるデカすぎる補助輪。小技として、これでメルヘとカミネンドを出して、メルヘ効果でカミネンドをミミックに変えてやると、基本ギミック通りの、ミミック効果の直後にカミネンド効果を使う動きができます。流石に便利すぎるので2枚採用。LBも強いし

文脈の攻防 モダーン

コンテンポラがトラッシュから逃げる効果を持っているにも関わらず、それを求める意味不明シグニ。あまりに不快なテキストのせいで一度ウィクロス辞めました。時代の変化で【自】を手軽に防御に回せることや、このデッキでは黒エナを避けながらエナを増やせることを評価し1枚採用。赦してやる

終末の回旋 チェロン

メルへで割ってバズイール(→ミミック)に変わりつつカミネンドをサーチするコンボの起点役。【常】はインクの滲みに見えてトオンにバニ耐を授けます。自力で出来るけどな。4積みも十分視野ですが、白美巧の数もまた重要なためシュレリスの枠を奪いきれず

翠美姫 アン//ディソナ

ハンデスランデスも一体で拒否できるディソナ編からの刺客。リソースが大事なデッキだし、なんだかんだ色シャドウが強かったりもする。不要な相手にはとことん不要なため1枚採用

ドライ=パトラ

何これ枠。私だってこんなの積みたくないけど、美巧が緑シグニのくせにトオン以外エナ回収持ちがいないから仕方ない。メルへでアクセスしてエナに入ったザロウを処理したり、積み込み用のコンテンポラを回収したりと活躍自体は大きいので1枚採用

卓越の象徴 ダビデ

現代の美巧を代表するアタッカー。元はカツホクでは突破しきれない盤面を崩すためだけの1積みでしたが、冷静に考えて3,4ターン目にしっかり点を取ることで試合時間の短縮と、何より5ターン目以降の盾受けを許さないことは重要であると考えを改め2枚に昇格

白雪の童話 ナナコビト

バズイールのサーチ先候補。あるいは再誕で直出ししてもいい。4ターン目のリフダメから逃げつつ盤面の再現性も引き上げてくれる便利なシグニ。スクラッチアートと併用前提の1枚採用ですが、これを直接2枚に増やすのもあり

超罠 ミミック

バズイールのサーチ先筆頭。運用方法は基本ギミック参照。そもそも不特定のカード3枚ドローが強い。ご都合カードを引き込んでいけ。盾を積み込むカードが盾落ちしては目も当てられないため2枚

聖翠美 シュレリス  聖翠美 オリガミ  白光と黒影 モノクロ

  

2色バニラはただの50枚の紙束をデッキ足らしめた功労者でもありますが、纏めて序盤を固める、コストとして優秀な方々以上に語ることはありません。レベル1は後攻1ターン目に1枚あれば良いので6,7枚で十分

激奏

「ピン積みがキモい。」わかる。と言っても白系のユニークと違って確定で強いカードを引けはしない、チェロンやスクラッチアートをバニッシュできれば良いだけのカードです。メルへ、再誕より良い部分が非LBであることと高レベルの美巧を引ける"かもしれない"ことぐらいしかない5枚目

【採用候補カード】

非可視の現実 キュビ

非LB枠で手札を増やせるシグニ。カミネンドと異なりコンボに貢献しにくいし上振れもないが、下振れることもないのが嬉しい。アンディソナでは能動的に手札を増やすことができないため、そことの枠の取り合い


白雪の童話 プリンス・キッス

ナナコビトやミミックを戻しつつ、黒エナを処理しながら戻した黒シグニはもちろんのこと、コンテンポラやメルへにもなれる一見噛み合いの塊。実際は黒エナ1枚を処理するために追加の黒エナを要求するという壁にぶち当たったため、スクラッチアートとパトラに役割を分けました。採用するなら次のカードとご一緒に

羅星 サタン

あらゆる耐性を貫通して面を開けられるシグニ。糾う系のデッキなどが憎いならどうぞ。例によって再誕+メルへで取り出しますが、サタンを出せるのに黒エナがないという状況を避けるため黒レベル2の美巧との併用が必須です

大罠 バラバラ

 f:id:Rainy_fu:20240308181451j:image

名前良し。諜報3(伝われ)によって無理やり3ターン目にトオンを埋め得るシグニ。これが必要な対面で3ターン目までに引き込み、実際にトオンがデッキトップ4枚の内にあるという状況に再現性がなさすぎたため採用見送り。パトラやコグネイトのためにエナに置きっぱなしにできる黒があっても良いと思うのでベンチには座らせておきます

サーバント 何某

欲しけりゃ入れろ枠。かれこれ2~300試合はやってると思いますが、「自覚できるプレミがなく、鯖があったら勝ててた」という試合が3試合しか覚えがないため私は入れません。無色でマルチエナが強いってときはありそう

実戦の流れ

オールスターの中でも長大なゲームレンジで戦うデッキです。具体的には5ターン目からやっとアーツを要求し始め、10ターン程度での勝利を目指し、且つピルキー軸と違い1ターン中に辿るプロセスも多めです。一応40分のセレモニーでも十分使用できますが、ターン開始時やミミックで引き込んだカードからどう動くのが効率が良いか瞬時に判断することが求められます。上手く動いている間は相手ターンに対応する必要が基本はないため、次のターンに何を引いたらどう動くか都合の良いカードを妄想して過ごしましょう

マリガン優先順位

  1. 黒シグニ。ライフの深い方にあると本当に処理が面倒なので。最優先でキープするだけであって、これを探すマリガンは不要
  2. 相手のルリグデッキが12枚ならトオンとコンテンポラ以外は全部キープ。1ママにトオンで冷や水浴びせましょう
  3. 下級。文字通り二の次。出そうが出さまいが過不足なく2点ずつ貰うと考えて概ね間違いないので

1ターン目

  • 絶対に美巧をエナチャージ。返しのターンでライフからメルヘ、コンテンポラと捲れ回復する可能性が生まれます
  • アルハイの回収対象はマリガンと同じく黒シグニ優先。ザロウくらいなら放置しても良いけれど。なければ下級とかカミネンドとか。コンテンポラはあえてトラッシュに置きっぱなしにしておくと後々モダーンが使いやすくなったりします
  • 後手で1点取る分以外のシグニは出す必要なし。どうせ2点貰うので

2ターン目

  • 虚無。3体並べられると返しのダメージを減らせるかも知れない
  • いっそ1面空いてしまう手札ならシグニを出さなくてもいい。相手がランサー持ちならそのおかげでトオンが有効LBになることもあります。まぁランサーに食わせた結果コンテンポラが有効になったなんてこともあるけど

3ターン目

  • アンの【出】で回収するのはその後の展開予想次第だけれど黒シグニとモダーンくらい。盤面埋めるための下級でもいい。割裂持ってそうな相手でもない限り早い段階でエナを減らしたくはないです
  • 同様に天佑神助もLBでリソース爆発したとき以外は基本撃ちません
  • このあたりから不要なカード(序盤3人衆や不要対面のアンディソナなど)をモダーンなどでエナに幽閉していきますが、どうしてもコストとして払わなければならない時があります。コグネイトを使う予定があるならモノクロを、そうでないならシュレリスを使うようにしましょう

4ターン目

  • 本格始動。基本ギミック通りに動けるようにこのターンまでにミミック、カミネンド、積み込み用のカードをかき集めましょう
  • アンの【起】によるエナチャは出来る限りデッキトップに黒シグニがいないことが分かっているタイミングで使いましょう。「黒エナが入ると面倒」このデッキの鉄則です
  • ミミックで積むカードは天祐神助で捨てるカードなどの方が相手に与える情報を少なくできますが、その程度のことに一々考え込む余裕はありません
  • 天佑神助のアンコールコストで不用意に白美巧を捨てると、今後ミミックで上に積めるカードがなくなる可能性があります。極力1枚は抱えっぱなしにしましょう。まぁカミネンドを上に積んでザロウでトラッシュのカミネンド回収なんてこともできますが
  • アンの効果で4枚、天佑神助のコンボで3枚、コンテンポラを埋めれば実質もう2枚と残デッキが急激に減るターンなのでナナコビトを一度は使いたい。一気にリフレッシュから遠のきたいならナナコビト効果でバズイールを戻しつつスクラッチアート蘇生、メルヘでスクラッチアートバニッシュ→バズイール出力と動くと、スクラッチアート効果でナナコビト他を戻しながらバズイールでもう一度ナナコビトを使えます

5ターン目以降

  • 目標は「ライフを作ること」「カツホクを出力しコンボパーツを回収すること」「コンテンポラを出力すること」の3つ。コンテンポラのLBとかミミックとかのランダム要素が今後もガンガン関わってくるため、アドリブ力が求められます
  • アンは緑の皮を被った白ルリグなのでエナを利用する手段に欠けます。必要なカードがエナに溜まるとその後の動きがバグるので、効果的に消費していきたいが、このデッキはプリディ、コグネイト以外では1アクションにつき白1エナしか使えない上に、天佑神助は同時に手札も食い散らします。やはりメルへの【起】が神。また、黒エナの処理方法(ザロウorパトラorメルへの置換or放置)は状況次第で効率が全く変わるので要練習
  • アンの効果についてはカミネンド→カミネンドと出せば一見アドバンテージを得られますが、例えば展開の中でメルヘが出ている場合、それをコンテンポラに変換した方が良いです。結局カミネンド出したところで1枚も引けないこともあるし、少なくともメルへをリムーブする分より多くのリソースをもらえることは稀。しかも白エナが増えることになり、その危険性は上述の通り
  • 3体対象の再誕が通ったときにメルヘ、チェロンを出すとチェロン→バズイール→ミミックと動くためカツホクを直出しすることはできませんが、再誕コストで2枚、メルヘコストで1枚、チェロンコストで1枚、天佑神助コストで5枚トラッシュが増え、ちょうどナナコビトを使えるようになります
  • コンボが成立しないときは大人しく理想盤面と後続の手札作りに注力し、返しのターンはエクシードやプリディで耐えましょう

弱点

晒したくはないけどここを理解してないとケアを意識したプレイもできないので致し方なし

  • ハンデスランデス:リソースが大事だって何度も言ってる
  • デッキデス:LB無効+アルハイ貫通
  • スペル対策:再誕で動きを良くしたいのに却ってそれがゴミになる
  • リンゼ:自ターンでのアーツに頼っているので当然
  • ルリグ・バウンス耐性:エクシードで1ターン貰いたい時がある以上全然無理

とまぁこんな感じで穴だらけ、オールスターのデッキなら大概一つや二つできることに毎回躓かされます。冒頭に書いたとおりちょっと小突かれただけで崩れるね。ケアを意識したプレイとは…?

  • ハンデス:コンテンポラを握りこむ、アンディソナを出しておくなど。焼石に水でもないよりマシです
  • ランデス:序盤から飛んでくるのが厳しい。後半戦は割と無視できます
  • デッキデス:こちらも序盤から来るのがキツい。後半戦は本命の上にもう一回天佑神助を撃つなどで一応対策できます。まぁ大体ケアされますが。カツホクが機能し始めれば大抵逃げられます
  • スペル対策:引きたくない間はエナに置いておけると好都合。ライフに余裕があるなら再誕のLBを仕込むことで次に繋がったりもする
  • リンゼ:持ってるのがわかりきってる相手にはエクシードを温存。リソースをなんとか稼いでおいて、リンゼを退かした返しに2枚コンテンポラを仕込むなどを狙いたい
  • ルリグ・バウンス耐性:コグネイトやアルハイで相手のアーツを使うことで抗うしかないです。幸いこの手の耐性持ちのデッキは概ねプリディを温存させてくれるはずです

ほっそい線だとしてもこの蜘蛛の糸を上っていかなければなりません。ところで蜘蛛って可愛いですよね。美味しく頂けるお店の紹介お待ちしています

各ルリグ対面所感

セレモニーにいそうなのに絞って。経験ない相手のことは書けないし。というかこんなものは基本の動きを身につけてから見るべき。要望や気分次第で追記の可能性はあります

白ルリグ

白滅創世

実質のアーツ枚数が多いうえに早い段階でプリディを吐かされる難敵。創世に乗られる前にアルハイでアーツを1枚没収し、トオンで受けるように展開したいです。4ターン目のイノセンスを躱すためにも先手が欲しい。アヴェンジャー入りはもう知りません

祝輪

アヴェンジャーや四炎楚火でLBを無力化しつつ、アイアースのルリグ耐性やプリディの上からルリグ3回パンチなど、こちらの防御を不成立にさせがちな天敵。ライフを仕込みつつもう一度天佑神助を使い、アヴェンジャー1回や楚火を躱すようにしましょう。楚火にプリディを合わせられるように立ち回れるとグッド

ダッシュタマ

クソ強いライフで脅しながら睨んでると何故か勝ちます。レベル3にグロウするときはプリディのコストが残るときだけにした方がいいです。乗れたらモダーンやアンディソナでランデスを拒否していきましょう。リンゼ抜きで強行してきたらアルハイでビカムをパクって蓋しましょう

サシェ

アサシンはガン無視できるのでリンゼをバウンスしたところをつつき続ければまぁ勝てます。後手取るとリンゼ3面に付き合わなければならないターンが増えて大変。ニュームーンが隠れてる状態で不用意に再誕を撃つと天佑神助が撃てなくなるため要注意。また、サタン軸は盤面を広く使いたい以上メルヘでの除去が必須。ただし手札を減らしておかないとコスモウスが飛んできます。ウラヌス軸はコンテンポラを出せば盤面の色が戻るので同じくメルヘで対応可能。しかしカミネンド、バズイール、パトラがしっかりバグるので注意

ユキ

ミミックの能力を消されたくないので先手が欲しいです。さっきから先手先手って五月蠅いけれど実際先手欲しい対面多いので仕方ない。その後もメルへとチェロンを使うためにあらかじめコンテンポラを出しておかないといけなかったりするので、ピルキー軸よりも面倒な相手に感じます。ミミックを使うためにルーブル1体を除去するエクシードを小出しするよりもエクシード×4でエクストラターンを作った方が勝ちやすい印象。まぁそれを狙ったターンに併せてユキ側がメインフェイズにエクシード×3してきたら非常に困るのですが

ドーナ

LBを封じてくる難敵。ですがドーナ側の生存ターン数が長くなかったり、1点はランサーで取ってくる関係で10対2交換の天佑神助2連打による耐久がギリギリ間に合います。ライフにコンテンポラを仕込んだ返しのターンにシグニ3体だけ除去すると、「LB発動するけどルリグで1点取りますか?」という状況をつくれます。概ね殴られませんがリーズナブルに1ターン貰えることに変わりはないので重要

糾う○○

大体白ルリグからグロウしてくるのでこの枠。先方のコンボが完成すると一生勝てなくなります。しかし天佑神助でコンテンポラを積みつつその上にもう1枚重ねると、相手がこちらのライフを減らすためには、糾う効果のライフ焼却の後にシグニで2回、ルリグで1回攻撃する必要があり、その間シェムハザ効果が2回以上発動するため盤面をカミネンドだけにしてやれば天佑神助2回分のリソースは余裕で回収できるため、6時間ぐらいは耐久できます。こんなの競技イベントではお互いの落ち度による引き分けにしかなりません。先手を取ってカツホクでトラッシュを掃除してやれば真っ当に勝てるかもしれません

赤ルリグ

チーム華代

バーニングとリフダメでLBを2回ケアしつつ割裂GOtoの比較的安定したランデスで詰めてきます。アルハイのおかげで強制的に遅延しつつ、コグネイトを構えることはできますが、それでもラス盾にお祈りなんてことがある難敵。一応精像を手札に構えておきましょう。コグネイト不採用なら日頃の行いに自信を持てる人間になりましょう

5蟹

コンボデッキにハンデスするな高校。青ムンカルンのハンデスをアンディソナで軽減することはできず、回復を続けるのはどうやっても無理なので"アンで" "アルハイを張りながら" "攻撃的に立ち回る"という矛盾の塊になるしかありません。一応カツホクのおかげで一度鎧袖ラアーを引きずり出してしまえば二の太刀は拒否し続けられるという優位点は残っているのでそこが勝ち筋になります。アイフレは当然アルハイで没収

4リル

3ターン目の返しはアンディソナでランデスを拒否しながら、プリディで対応。4ターン目はトオンを重ねるのが安定ですが、欲張るならコンテンポラの上にメルへを重ねることでランデスしながらのダブクラにも対応可能。5ターン目以降はしっかりダビデを展開してカルルナをバウンスしないと以外と耐久されて負けかねません。ノーパンからのショットを狙ってきた場合はどうせできることもないのでのんびりグロウを進めましょう。有効LBが多いので基本的になんとかなります

3リル

アルハイへの対抗手段を持たないアグロなので終始有利に立ち回れますが、ワルエン+豊富なランデスにより一切エナを貰えないことは要注意。赤宣言のアンディソナが生き残り続けますがコネクトGOtoで枯らされかねません

青ルリグ

いない

なんとかしてくれ。強いて言うならエルドラですがお互い決定打にかけるためテキパキやっても時間切れになりがちです。2あやは青…?サジェストに注意する以外は3リルと同様。後は腹筋ピルルクの通りが良くなると噂されていますが、シグニコンボデッキなのでいざ対面すれば余裕で敗北するでしょう

緑ルリグ

ピルキーアン

こちらはカツホクを除去できない上に一度通ったらエナが消えるわ再誕が使えないわで負け確です。第一アーツを無限につかえるのがおかしい。対抗して彫心鏤骨を採用すればジリ貧になりながら50分間くらいは遊べるよ。くだらないね

メル

実質全員リンゼなので無理です。お手軽ランサーでトオン貫通してくるので無理です。レベル3のゲーム1でこちらのゲーム1が消えるので無理です。ベルセルクで2エナチャージと天佑神助1回が消えるので無理です。モツナ+メロシロで15kルリグ耐のリンゼが出来上がるので無理です。無色不採用のデッキに因果応報してくるので無理です

1ママ

トオン踏ませて終わり。エンドオブザターン抜きの対面に激奏を引けていればプリディでゲームセット。その他レベル1ディストラクトアウトも同様

黒ルリグ

グズ子

蟹キー軸はお得意様。3ターン目の返しのダイレクトにプリディを合わせ、4ターン目にトオンを埋めて耐えれば、こちらの動きを妨害する要素を持っていないため、その後はほぼウィニングラン。ぶりっつキー軸は再誕が通らないため引きに左右されがち。先手を取れればダイレクトの前にトオンを埋められるためかなり楽なんですがね。最近はステアードorスピリットサルベージ入りがトレンドのようです。アルハイでパクって夢のプリディ2発目を撃ちましょう

ハナレ

コンボデッキにハンデスするな高校分校。【出】で黒宣言したアンディソナでシュミットを食い物にしつつ、パトラも回避できるためいくらかマシ…なんてことはなく、蟹と違いすべての防御をしっかり乗り越えていかないといけず、非常にストレスが溜まります

5アルフォウ

とりあえずカツホクを除外されきると負けです。その他にも残しておいて欲しいコンボパーツがいっぱいあるのですが、そんなことよりエナを構えすぎるとリフダメの危険性が上がり、かといってエナを吐きすぎるとデッキから落ちてきたコンテンポラを回収できなくなり、カツホクコンテンをパクられ積むという点が厄介。経験則だとデッキを23枚(ブロト1回+ユラギ7回を受けても残る)戻せると簡単にはリフダメを入れられなくなるはずです。と言うかそれ以上はエナが足りません。また、後述のチームアルフォウにも言えることですが、デッキデス対策の「本命LBの上にもう一枚ライフを置く」をアルフォウ対面でやる場合、そちらはトオンにしないと敗北しかねないので要注意。向こうの3ターン目の直前にスクラッチアートのみの盤面を作れると嫌がらせ性能が高い

チームアルフォウ

大須星の屈辱。ランデスとデッキデスの併用によりトオン以外での受けが成立しないと考えて良い。攻撃面はグズ子の上位互換みたいなものですが、防御面はまぁ脆いので必死に5ターン目まで耐久する手札づくりが重要そう

ウリス

リフダメを取られやすいうえに、こちらがエニグマを妨害できるタイミングがプリディとエクシード×4、コグネイト+エクシード×1しかないため無理です。なんならアナスタシアでバウンス耐性がつきます。そのくせ某T・S・Cは苦しそうな顔しながら対面してきましたが、多分お腹痛かったんだと思います

ウムル

ウィクロス公式織姫の推し。正直彼以外まともに扱えてる人を知らないし、セレモニーでも全然見ないのですが、私がこのデッキに入れ込む原因になったので取り上げ。と言うのもウムルは序盤をどれだけ固めても、レベル4でロステク2,3回とナイトゴンでライフを削り尽くしてから、詩子でピルキー軸のアンを粉砕してきます。アルハイならロステクは実質ターンエンド宣言なので楽々勝てたのですが、あまりに虐めすぎた結果ロステクセットを抜いて自爆覚悟のメツミ連打に変えるようです。アンシエントウェーブでこちらのターンにライフを攻めてきました(GP7th現在)。怖いね

おしまい

苦しい対面多くないか?ちょっと小突かれただけで崩れるから仕方ないね。リビドーとしては推しルリグであるアンが瀕死の状態で殴られ続ける様を楽しめます。カードゲーマーとしては色や種族を飛び越え次々にカードを繋げていくのは結構快感です。まぁ興味が湧いたら触ってみてください

 

カード画像出典:カード検索 – WIXOSS-ウィクロス-|タカラトミー (takaratomy.co.jp)